近日中に公開します!(NEW!)
公認会計士の松本です!
下記の記事を近日中に公開します!(順不同です)
UPしたものからリンクを貼っていきますので、よかったらご覧下さい!
「公認会計士松本翔の事件簿」、電子書籍化のお知らせ
ベンツ東へ行く(東日本縦断アカ凸懇親会)
論文受験生キャッシュバックキャンペーン
論文の合格祝賀会について(ドエライ企画進行中!)
教え子が26歳で独立をしたお話
タイガーゲート(5月短答優先)戦略とドラゴンゲート(8月論文優先)戦略について
浅草シルクプリンとドーナツサロン(アカ凸イベント)について
アカ凸講義配信スケジュールについて
BBQ大会&シェアハウス一斉内見会のご案内
どうも、皆様お久しぶりです。
論文試験、本当にお疲れ様でした!
会計学第3問のキャッシュ・フロー計算書とソフトウェア(←ここ重要!)を簿記コンテストで完全に的中させた「持ってる男こと松本翔」です。
おかげ様でアカ凸も絶好調です!!(松本体調不良説は一蹴します。元気です!)
会計士受験生の皆さんのモチベーションが上がるよう、私自身の夢を引き続き追求していきます。
下記の写真は、左がベンツGクラス、右がポルシェカイエンです。(2台とも今年買いました。)
公認会計士は本当に夢があります!
皆さんが目指す価値がある本当に素晴らしい資格です。(公認会計士になってからのお金の稼ぎ方やビジネスの仕方を知りたい方は下記のイベントにご参加下さい!)
さて、11月21日(土)にシェアハウスで「試験お疲れ様BBQ大会&シェアハウス一斉内見会」を開催します。
入居要件も大幅に緩和しますし、男女ともに即入居が可能です。
焼肉食べ放題&お酒飲み放題のイベントです。
試験後の休息やリフレッシュ目的での参加も大歓迎です!!
詳細はこちらをご覧ください。
これから来る新時代の会計士〜7つの成功モデル〜
どうも、松本です。
新型コロナウイルスの影響により不要不急の外出の自粛が要請されています。
閉鎖的な空間の中で、ずっと自宅に引きこもっていると、ネガティブな気持ちに陥りがちです。
こんな時には、一度、自分自身を見つめ直して、将来やりたいことをじっくりと考えてみるというのも良いのではないかと思います。
公認会計士には無数のキャリアパスがあります。
そこで、私自身が考える2020年代を生き抜く専門的スキルを有した公認会計士のスペシャリストが活躍する7つの分野について、動画を収録しました。
タイトルは
これから来る新時代の会計士〜7つの成功モデル〜
です。
大切で重要な、あなたの将来の人生設計を考察する機会にして頂ければ幸いです。
45分ほどの動画になりますので、お時間のある時にでもご確認下さいませ。
動画はこちらよりご覧いただけます。
管理会計論の短答攻略法ver.2.0
どうも、松本です。
近年、難化傾向にある管理会計論の短答攻略法ver.2.0をUPしました。
この戦略をマスター出来れば、足切りなんて恐くありません。
紙とペンをご用意して、じっくりとメモしながら確認して下さいませ。
こちらよりお願いします。
お悩み回答集(Q&A)について
どうも、松本です。
「お悩み相談」や「松本講師に聞いてみよう!」に対する回答を下記にまとめています。
Q001:「5月短答後の過ごし方について」はこちら
Q002:「短答理論科目の対策について」はこちら
Q003:「受講相談について」はこちら
Q004:「租税法の重要度について」はこちら
Q005:「監査法人の就職状況について1」はこちら
Q006:「監査法人の就職状況について2」はこちら
Q007:「短答合格者の採用制度について」はこちら
Q008:「短答不合格者のキャリアパスについて」はこちら
Q009:「税理士とUSCPAについて」はこちら
Q010:「社会人受験生に告ぐ」についてはこちら
Q011:「社会人の合格までに必要な勉強時間」についてはこちら
Q012:「監査法人で活躍できる人について」はこちら
Q013:「アカスクって実際どーよ?」についてはこちら
Q014:「管理の合格点獲得戦略(短答)」についてはこちら
Q015:「不安を払拭する方法」についてはこちら
Q016:「会計ラジオの今後について」はこちら
Q017:「売り手市場はいつまで続く?」についてはこちら
Q018:「公認会計士の未来」についてはこちら
Q019:「監査論(短答)の勉強方法」についてはこちら
Q020:「受験学校が提供する答練について」はこちら
Q021:「1問の壁」を突破する5つの方法についてはこちら
Q022:「試験直前のメッセージ」についてはこちら
Q023:「会計士は20年後になくなるのか?」についてはこちら
Q024〜Q030:「質問にまとめてお答え@」についてはこちら
Q031:「税理士法人のメリット・デメリット」についてはこちら
Q032:「会計士の勉強を続けるべきか?」についてはこちら
Q033:「公認会計士のリアルと幸福論」についてはこちら
受かる人落ちる人
どうも、松本です。
歴代の合格賢人が語る「合格の心得」を不定期にUPしていきます。
その001:「分かると出来るの違い」についてはこちら
その002:「意見と事実の違い」についてはこちら
その003:「絶対に会計士になる!」についてはこちら
その004:「難問と良問の違い」についてはこちら
会計ラジオについて
どうも、松本です。
ご要望が多かった会計ラジオですが、装いも新たに
「会計ラジオ リターンズ」として復刻することとなりました。
質問募集中!
どうも、松本です。
動画やブログ内で取り上げて欲しいテーマや、質問を募集しています!
ご注意事項
・簡潔な質問でお願いします。(複雑な質問は、別途「お悩み相談室」へ)
・個別の返信はできません。頂いたご質問は動画やブログ内で、反映させて頂きます。
・回答を約束するものではありません。
・誹謗・中傷等は絶対に書かないで下さい。
- (2020/12/22)Q033:公認会計士のリアルと幸福論を更新しました
- (2020/12/22)公認会計士のキャリアパスの一例を更新しました
- (2020/11/19)BBQ大会&シェアハウス一斉内見会!を更新しました
- (2020/04/06)Q032:会計士の勉強を続けるべきか?を更新しました
- (2019/11/19)ハウス内イベントなどを更新しました